日本航空(JAL)と全日空(ANA)の国内線でのサービス競争が激化しています。
JALはこれまでの経営再建で得た収益力を背景に、座席を新型に入れ替え、機内無線LAN(Wi-Fi)を整備。当初は有料だったサービスを無料化するなど、攻勢を強めていました。
こんな状況下、2017年12月になってANAもWi-Fi無料化(2018.4.1〜)を発表。
また、ほとんど国際線機材でしか見られなかった座席ごとのモニターをボーイング777型機といった主要機種に備え付けることになりました。
サービス強化路線を先行してきたJALに、ANAが「追いつけ・追い越せ」といった様相になっています。
https://www.j-cast.com/2017/12/22317407.html
ANA Wi-Fi Serviceと対象機材と無料化スタート日
2018年1月時点で、ANA Wi-Fi Service 対象機材は以下の通りです。
- 全機材で利用できる機種:A321(321)・B787-9(789)・B777-300(773)
- 一部で利用できない機種:B787-8(78P)・B777-200(772)・B767-300(76P)・B737-800(738/ 73M)
なお、B737-700(737/73P)・B737-500(735)・A320(32A)および国際線機材は、Wi-Fi Serviceを利用できません。
また、ボンバルディアDHC8‐Q400(Q84)に関しても機内Wi-Fiインターネットを利用できません。

対象機材であるかどうかは、機体入口や機内の壁面にこのような「ANA Wi-Fi Service」ステッカーが貼られているかどうかで確認できます。
ANA Wi-Fi Service無料化のスタート日は、全ての利用客に対しては2018年4月1日から。
一方、ANAマイレージクラブ上級会員であるダイヤモンドメンバーとプラチナメンバーに対しては、2018年1月10日より先行して提供開始となります。
▽ANAプラチナステイタスについてはこちらから☆
シートリニューアルも着々と進行している
JALは2014年5月より、国内線の座席を新型の「JAL SKY NEXT」に順次切り替えを進めています。
普通席の座席には本革を使用し、機内の照明もLED化されました。
次いで2014年7月から機内Wi-Fiの導入がスタート。
当初は有料(時間制の場合30分400円)でしたが、後に『15分無料キャンペーン』などを展開、最近では「17年8月31日までの期間限定」をうたっていた無料サービスを無期限の無料化とする発表を行なっています。(2017年6月)
一方のANAは2012年4月からシートのリニューアルを展開し、機内Wi-Fiの導入が始まったのはJALより1年半遅い2016年1月。料金は時間制の場合で40分・550円でした。
ANA機内では持ち込んだタブレット端末やスマホを使ってCNNや日本テレビのニュースをリアルタイムで見られるようになっています。
Wi-Fiサービス無料化でANAはJALに追いつけるのか?

ANAもWifi無料化を発表
やっとかよw
値段や値段
落ちないかどうかという
事故が起こってると避ける
とっくにanaが上だと思ってた。
jalとか乗らないから
スマホでやる人も多いだろうけど、ICカードで搭乗手続きも今はまだJALだけ
>ANA機内では持ち込んだタブレット端末やスマホを使ってCNNや日本テレビのニュースをリアルタイムで見られるようになった
座席のシートいらんやん
有料でも構わんから、せめて繋がるようにしてくれや。
回り道して3時間くらい乗れるサービスとかやってもらいたい。
JALっけ5000億もの公的資金利用して、復活したのに「奇跡の復活」と番組までやったり、税金免除されたり、前の株主をゴミのように捨て真っ黒新株主儲けさせたり、地方の金になら無い便を徹底的に捨てまくったカルトそうか航空のことだっけ?
ANAしか乗らないよ
こういうところがムカつくわ

『ビジネスクラスでハワイに行ったよ!』
『ファーストクラスに乗っちゃった!』
これはどこのお金持ちの話かって?
いえいえ、ごく平均的な会社員の一家に起きた出来事です。
ただ1つ違うのは、この家族が1年間に30万オーバーもの大量マイルを貯めて豪華な旅行を繰り返す『陸マイラー』であるというコト。
ー 30万マイルで出来ること -
- 憧れのファーストクラスやビジネスクラスの利用
- 年2回・夫婦2人でビジネスクラスを利用してハワイ旅行
- 年1回・夫婦2人でファーストクラスを利用してニューヨーク旅行
- 世界一周旅行
- 年4回・家族4人で沖縄旅行
- 年何回でも・日本全国どこへでも …and more.
30万マイルがあれば、これだけの・これ以上のコトが自由に実行できるようになるんです。
もちろん、詐欺的行為や危ない事は一切なし。そして余計な出費もほとんどありません。
貯めにくい・貯まらない,それゆえ使えない!というイメージが先行しがちな『マイル』を誰にでもできる方法で爆発的に生み出し、贅沢する方法…
その秘密を、ちょっとだけ覗いてみませんか?