初めてのハワイ
初めてのANAマイル特典航空券
初めてのANAビジネスクラス
初めてづくしの旅が、これから始まります。
ANAマイルの特典航空券ですから、ビジネスクラスでも費用はほぼゼロ!1)ただし、空港諸税はかかります。飛行機代がかからないからと、ホテルも豪華にしました。
旅を楽しむのももちろんのことですが、ラウンジにビジネスクラスにと、渡航のなかでも楽しみがいっぱい。
今回はそんなハワイ旅行1日目(出発編)をお送りいたします。
Contents
仙台空港アクセス線で仙台空港へ
お天気は晴れ、上着はパーカーでOKなくらいの快適な朝。
久々の海外にテンションが上がるなか、一路仙台空港へ向かいます。

…が自宅を出た後に妻の忘れ物が判明!!大きなスーツケース2個に挟まれながら、仙台駅のドトールで小一時間ほど時間を潰して妻を待ちます。
普段なら「もー!」となるところですが、今回は楽しみで仕方のない旅行ですから、怒らない怒らない。余裕をもって家も出ましたし、焦らない焦らない。
妻と合流し、出発前に準備できなかった絆創膏とUSBシガーソケットを買ったのち、仙台空港アクセス線で仙台空港へ向かいます。
初めてのPASMO(パスモ)利用

陸マイラー必携のカードであるソラチカカード。
正式名称:東京メトロANA To Me PASMOはその名のとおりPASMOが付いているんですが、ソラチカカードを取得してから1回も使ったことがなかったんですよねー。
オートチャージがあって、仙台駅でも有効であることは知ってはいたので、この機会に初めてのPASMOタッチ。笑
『ピンポーン』て鳴らないかビクビクしてましたが、無事オートチャージもなされ、改札の流れを止めることなく無事通過。仙台駅から30分弱、仙台空港へ到着です。
仙台空港で国際線のチェックインも完了
空港に着いたら、入れ忘れ・出し忘れがないか確認したのち、スーツケースの預入とチェックインを同時に行いました。
今回の旅程は事情により国内線と国際線が別切り(それぞれ独立した旅程)になっています。
そのため、仙台空港のカウンターで、ホノルルまで通しのチェックインが可能か確認したところ『可能』とお答えいただきましたので、そのままお願いしました。
成田でいったんスーツケースを受け取る必要もないし・・と思っての行動。今思えばちょっぴり後悔している2)硬い紙で『C』マークが入った搭乗券がもらえなかったため。のですが。笑
スーツケースを預け、チェックインを済ませた後は、仙台国際空港ビジネスラウンジEast Sideをちょっぴり偵察です。
こちらもなかなか快適ではありましたが、なにせ制限区域外ですからゆっくりはしていられません。コーヒーを飲み、一服着けたところでそそくさと退室して、保安検査場へと向かいます。
ANAラウンジ@仙台空港を初体験
保安検査場を抜けたら、ついにANAラウンジへと入室です。
あとは出発を待つばかり。制限区域内・搭乗口近くという絶好の立地で、搭乗案内までゆったりと時間を過ごします。
これ、1日目冒頭のハイライトと言ってもいいでしょう。周りには普通のことでも、我々はなにせ初体験ですから。テンションも上がるってもんです。

真昼間からビールのグラスを傾けること小一時間で、あっという間に搭乗時刻になってしまいました。快適な環境にいると時間が過ぎるのが早い!
仙台→成田 NH3234便でひとっ飛び

搭乗口9からバスで飛行機のそばまで移動します。仙台空港で搭乗口9は間違いなくバスですよね。
安定の沖止めというヤツですか。(←一度使ってみたかった)
△機材はB737-500。
△上空はキレイな青空。

仙台-成田って本当に近いですよねー。水平飛行になった!と思ったらもうすぐに着陸体制になっちゃう感じ。コーヒーを飲むのもなんだか急ぎ足になっちゃいます。
レンタルWi-Fi受取・外貨両替
定刻どおりに成田空港に到着。
成田に着いたらそのまま国際線乗り継ぎレーンには行かず、レンタルWi-Fiを借りるためいったん制限区域を出ます。

ペッパーさんが、出口付近でご案内。『ワイファイレンタルヲ、サレルカタハ…』とかなんとか言っちゃってて、助かりました。
実は今回の旅行が初めての海外Wi-Fiレンタル。業者はフォートラベルグローバルWi-Fiをチョイスしました。
トラベレックスで日本円を外貨に両替したらもう制限区域外に用事はありませんので、保安検査場に向かいます。
ANAのチェックインカウンターを覗く
仙台空港ですでにチェックインは済んでいますが、しれーっとANAのカウンターに向かいます。というのも、どうしても国際線のあの長―く固い紙に印字された搭乗券が欲しかったからなんですよね。
幸い(?)仙台空港でチェックインした際はNH182便の搭乗口が決まっていませんでしたから、もしかしたら貰えるかも!?と期待しての行動でしたが、『チェックインはお済ですね~♪』というお言葉とともに、仙台空港でもらった搭乗券に搭乗口を書き込んでいただいて終了となりました。ちーん。

時間は16時ごろ。出発まで5時間もありますから、エコノミークラスの行列もまだまだ、ビジネスクラスのカウンターにもほとんどいません。
ビジネスクラスの恩恵受けたいんだからちょっとは混んでよぅ。笑
国際線ANA LOUNGEで搭乗前のまったりタイム(*´ω`)
出国審査を終えたら、あとは搭乗時刻を待つばかりとなります。沢山の免税店を横目に、我々は秘密の花園、第4サテライトの国際線ANA LOUNGEへ向かいます。
▽国際線ANA LOUNGEの詳細レポートはこちらにまとめておりますので、ぜひご覧になってみてください☆
食べる→飲む→食べる→腹ごなしにラウンジホッピング→また食べる→飲む→シャワー…
この日2度目のハイライトです。ハイライトのインフレが起きています。ハイライトってなんなんでしょうか。もうよくわかりません。
『次いつ来れるかわからない』という貧乏根性でとにかくラウンジを満喫しまくります。いやまた行きますよ、絶対に。



最初に入ったのは搭乗口に近い第4サテライトのANA LOUNGEでしたが、どうせなら他も行ってみようということで第5サテライトのANA LOUNGEへと足を運びます。
が、あえなく撃沈。というのも、ラウンジの営業時間をきちんと把握していなかったからなのでした。最終出発便までと理解していればもう少し早めに行ったのですが。笑

成田空港第5サテライトから第4サテライトへは、連絡通路を通って戻ります。時間のせいなのか、歩いているのは我々夫婦2人のみ!こんな巨大な空間に2人だけとは、なんだか奇妙な気分です。
第4サテライトのANAラウンジに戻ったところで搭乗まで1時間弱といったところ。
スマートフォンを充電し、飲み物をもう少し飲んで、搭乗時刻を待ちます。いやー本当にラウンジってずっと居れますよねぇー。
成田→ホノルル NH182便ビジネスクラスでレッツゴー
ANA LOUNGEでたっぷりゆったりタイムを過ごしたら、いよいよ搭乗!初めてのビジネスクラスでハワイです♡
ハワイ到着編へと続きます…
1. | ↑ | ただし、空港諸税はかかります |
2. | ↑ | 硬い紙で『C』マークが入った搭乗券がもらえなかったため。 |

『ビジネスクラスでハワイに行ったよ!』
『ファーストクラスに乗っちゃった!』
これはどこのお金持ちの話かって?
いえいえ、ごく平均的な会社員の一家に起きた出来事です。
ただ1つ違うのは、この家族が1年間に30万オーバーもの大量マイルを貯めて豪華な旅行を繰り返す『陸マイラー』であるというコト。
ー 30万マイルで出来ること -
- 憧れのファーストクラスやビジネスクラスの利用
- 年2回・夫婦2人でビジネスクラスを利用してハワイ旅行
- 年1回・夫婦2人でファーストクラスを利用してニューヨーク旅行
- 世界一周旅行
- 年4回・家族4人で沖縄旅行
- 年何回でも・日本全国どこへでも …and more.
30万マイルがあれば、これだけの・これ以上のコトが自由に実行できるようになるんです。
もちろん、詐欺的行為や危ない事は一切なし。そして余計な出費もほとんどありません。
貯めにくい・貯まらない,それゆえ使えない!というイメージが先行しがちな『マイル』を誰にでもできる方法で爆発的に生み出し、贅沢する方法…
その秘密を、ちょっとだけ覗いてみませんか?